【番外編】『わかる』ハシモト会長かく語りき 「傷があるのが”ほんまもん”の革の証拠」
栃木レザーにはもともと傷がある。 「傷があるのが”ほんまもん”の革の証拠や。人間も傷だらけやないか」 といいながらクアトロガッツの革の師匠、ハシモト産業株式会社のハシモト会長は栃木レザーを見せてくれた。 大阪の人間は偽物 […]
小さいふ。
クアトロガッツ
栃木レザーにはもともと傷がある。 「傷があるのが”ほんまもん”の革の証拠や。人間も傷だらけやないか」 といいながらクアトロガッツの革の師匠、ハシモト産業株式会社のハシモト会長は栃木レザーを見せてくれた。 大阪の人間は偽物 […]
小さいふ。
クアトロガッツ外国人が売る通天閣の包丁屋 「おまえ通天閣の下にある包丁屋知ってるか? 外国人が日本の包丁売っとんねん。いっぺん行ってみ。」 「おれもそこで何本も包丁買うてんけど、外国人が日本人に向かって丁寧に包丁の良さを説明して伝えて […]
小さいふ。
クアトロガッツ先日ハシモト会長にインタビューをさせていただきました。 そのあと喫茶でにコーヒーをご馳走になりました。 会長はアイスクリーム。 夕方に店を出ようとすると土砂降りの雨 ゴロゴロと雷もなりだしました。 すると喫茶店のおばちゃ […]
小さいふ。
クアトロガッツ「おおい。今度行かせてもらうわ」 栃木レザーの見学の段取りのお話もありハシモト会長、赤礎さん、栃木からスタッフの三柴さんが工房にお越しいただきました。 栃木レザーをバックアップしながら指南を続けてきた会長。栃木レザーの製 […]
天王寺夕陽丘に革の仕入れへ行ってきました。 すぐそばに大阪名物「通天閣」が見える下町風情のある地域です。 漫画「じゃりン子チエ」の舞台としても知られます。 平成から令和へと新たな時代の佳節を迎えましたが、天王寺のこの辺り […]
小さいふ。
クアトロガッツ『わかる』ハシモト会長かく語りき 取材・制作後記 もうひとつの証言 株式会社エグゼクティブプレス代表取締役 松井淳子 「世話になった橋本さんという人の本をつくりたいねん」と、林さんからお話をいただいた のは2009年の頃 […]
『わかる』ハシモト会長かく語りき 「わかる」あとがき林 建次株式会社 ハヤシゴ 代表取締役 橋本社長と私は、仕事での取引は何もないのですが、ほんまに私が今日あるのは、橋本社長のおかげなんです。もう神様みたいな人です。 だ […]
『わかる』ハシモト会長かく語りき 第50話 番外編「橋本さんって・・・」 橋本さんって・・・ だまされそうで、だまされない 暇なようで、暇やない 欲があるようで、欲がない 古そうに見えて、新しい […]
『わかる』ハシモト会長かく語りき 第49話 証言「未来ってわかる ほんまもんせなあかん」 二世の証言 親の背中を見て子は育つ・・・ 最近世の中から、この言葉の意味が薄れてしまった気がします。でも、しっかり見ている子はいる […]
『わかる』ハシモト会長かく語りき 第47話 証言「値段をさげたらあかん」 山本昌邦栃木レザー株式会社 代表取締役社長 金が余って人助けをする話は、よく聞きますが、橋本社長って、金がなくてもそれをやってのけるんです。うちが […]
『わかる』ハシモト会長かく語りき 第47話 証言「社員の月給もあるやろ」 山本昌邦栃木レザー株式会社 代表取締役社長 もう、三十年も前のことです。私が商社にいた頃、懇意にしていたある問屋さんが、今日明日にもつぶれるかもし […]
『わかる』ハシモト会長かく語りき 第46話 証言「在庫の山 それが問屋の原点」 川喜田章宏双日ジーエムシー株式会社 元社長株式会社ハヤシゴ顧問 「面白い人がいる」と、人を通して橋本さんにお会いしたのですが、我々が知ってい […]
『わかる』ハシモト会長かく語りき 第45話 証言「口数少なくて わかるって言うだけ」 駒井 友未子「旬菜」オーナー 国金で借りたお金は、創業から十三年目に完済しました。駒井の母も世を去り、相続した分もありましたが、唯一主 […]
『わかる』ハシモト会長かく語りき 第44話 証言「泣いてばかりもいられないよ」 駒井 友未子「旬菜」オーナー 主人に、「橋本さんが、いい雰囲気の店になっているって言ってたわよ」と伝えると、すごく嬉しそうにしていました。そ […]
『わかる』ハシモト会長かく語りき 第43話 証言「駒井くんがいるから ゆったりした雰囲気になっているんだよ」 駒井 友未子「旬菜」オーナー 厨房に入ったこともない主人は、活躍の場がないのです。 店に立つ主人の姿に、惨めだ […]
『わかる』ハシモト会長かく語りき 第42話 証言「商売ってのは そこから始まるもんや」 駒井 友未子「旬菜」オーナー 私の主人は、船場にある靴屋の老舗、駒井本店の八代目でした。長い間、古い体質としがらみから抜け出せず、兄 […]