あと数日で巳年。辰年モデルはいつまで販売するの?
工房が一番忙しいの12月。製作をしているスタッフが販売もするスタイルなので、クリスマスのPop-upがあるので売り場に立つことも多い時期です。慌ただしい時間を合間を縫って、片付けや整理をしながら落ち着いた正月を思い浮かべ […]
小さいふ。
by クアトロガッツSTAFF工房が一番忙しいの12月。製作をしているスタッフが販売もするスタイルなので、クリスマスのPop-upがあるので売り場に立つことも多い時期です。慌ただしい時間を合間を縫って、片付けや整理をしながら落ち着いた正月を思い浮かべ […]
小さいふ。
by クアトロガッツSTAFFとある友人と言っても、大変お世話になっている方ですが。娘さんがドラムをはじめて、気がつけばかなりの腕前だとお聞きしました。 娘さんはイラストも得意ということで、彼女のオリジナルイラストのタグをつけたドラムスティックケース […]
小さいふ。
by クアトロガッツSTAFFめちゃひさびさの映画館 ナイツ塙初監督作品「漫才協会the movie」 めちゃよかです。 昨今のお笑い界、時代の境界線の波で様々ありますが 久々に【芸人】さんをみた! 「愛」と「哀愁」 愛と哀愁なんだよなぁ。 エンディ […]
キャプテン
by 中辻大也私には人生の師がいる。その師に教えてもらったのは、 【『師』という原点をもつ人は強い。 原点を忘れるな。 原点を忘れなければ、 人間は、進むべき信念の軌道を見失うことはないからだ】 と。 ーーーーーーーーーーーーーーーー […]
デザイン担当
by なぎさクアトロガッツを支えるミシンの縫製スタッフ「ゲーさん」 満開の落ち葉たちを拾い集めて 子供の頃の絵本を思い出して 心満たされながら さらに溝に入って落ち葉を散策していると 通りがかった通行人から「大丈夫ですか?」と声をか […]
小さいふ。
by クアトロガッツSTAFF工房の風景 夏も終わりかと呟きながら 汗まみれで収穫した向日葵の種。 今年は毎朝、無限に生えてくる雑草を抜くことにこだわりました。 養老 孟司さんによれば雑草を抜くことは「植えた覚えがない」という人間のエゴということに […]
小さいふ。
by クアトロガッツSTAFFご投稿作品 メンテナンス? 財布だの名刺入れだの磨きます。奥の名刺入れは汚れ落としから。手前は軽くて小さいクアトロガッツの財布。 使い勝手が良くて他のものを使わなくなりました。 鞄までは手が回らないな…. #財布 #クア […]
小さいふ。
by クアトロガッツSTAFF今回、マスクも製作させていただきました。襟首にはクアトロガッツのロゴが入っています。 顔にぴったりのマスクが作れるのは、オーダーメイドの手製靴の技術を持ち皇室御用達の靴メーカーでも働いていた経験のあるスタッフ矢田の職人技 […]
小さいふ。
by クアトロガッツSTAFF明日は父の日。人はみんなお母さんから生まれた。しかし!父の果たした役割もまた大きい。そんなお父さんへの感謝を革で表現しました。 ご覧ください。 「クアトロガッツの革MOVIE 父の日編 命の素」
小さいふ。
by クアトロガッツSTAFF