沖縄出身の三線、二胡を奏でる歌者「豊岡マッシー」さん
宮古島生まれ首里育ち、東京在住のアーティスト。
LIVEでは愛用のダブルネック三線で平和のメッセージを奏でる。
ライブサポート&レコーディング、イチャリバーズリーダーとして関東を中心に活動中。
作詞作曲編曲・三線、二胡の演奏。デザイン・絵画なども製作するマルチアーティスト。
沖縄民謡にとどまらないワールドBEATな世界が魅力です。
音楽とアート、平和とフレンチブルドッグをこよなく愛する男。
- ー
- そんなマッシーさんをもっと知るために七つのQ&Aをご用意しました。
- ー
- 自己紹介をお願いします。
- マッシー
- 宮古島生まれ首里育ち。三線と二胡で歌います。
沖縄民謡を中心に、ロック、プログレ、民族、実験的なもの好き。
平和とフレンチブルドッグを愛します。
SF映画好き。幻想的なイラストも描きます。三線教室&三線ブログ
YOUTUBEチャンネル
ブログ「ウチナーンチュin東京」
- ー
- ご自分の作品でいちばんのオススメは?
- マッシー
- 豊岡マッシーオリジナル曲「生まり島や」です。
Youtubeはこちら - ー
- オリジナル曲のなりやまあやぐが気に入りました。
二胡の音色も美しかったです。 - ー
- モノづくりの哲学・心がけていることはありますか?
- マッシー
- ポップでキャッチーでありながらも、深み、多様性、歴史、文化を感じさせるもの。
人の心に寄り添えるもの。
- ー
- 音楽を始められたきっかけはありますか?
- マッシー
- ラジオのFENで聞いた洋楽、貸レコードで聞いたプログレのレコード。
家にエレクトーンがあったこと。
もともと音楽ジャンキーな体質だった。 - ー
- あなたの夢は?
- マッシー
- 一生、音楽とともに歩んでいきたい。
音楽を深めていきたい。
- ー
- お仕事をされる中で思い出のエピソードなどご紹介いただけますか?
- マッシー
- 初めてお客さんが踊ってくれたことは嬉しかったなあ。
自分の三線が真ん中にあって、カチャーシーが周りに渦を巻いていた。
みんなの笑顔に幸せな気分になれた。
- ー
- 沖縄音楽の楽しみ方、沖縄のおすすめスポットを教えていただけますか?
- マッシー
- やっぱり沖縄居酒屋ライブ。
みんなで一緒に飲んで歌って知らない人ともイチャリバチョーデー(出会えば兄弟)になって踊ってください。沖縄オススメスポット(たくさんありすぎ)沖縄むかし話のような世界「竹富島」
天国のような前浜ビーチ「宮古島」
琉球王朝の聖地「斎場御嶽セーファーウタキ」
山道を15分ほど歩いてたどり着く180度パノラマ「ジュゴンの見える丘」
館長が一人で集めたのが信じがたい名護民俗資料館
まさに現在進行形の沖縄平和の歴史「辺野古」「高江」
定番だけどやっぱりイイ「玉泉洞、首里城、美海水族館」
那覇のディープ飲み屋「栄町」
私と小さいふ
- マッシー
- 実際使って10日くらいですが、買って本当良かったですねえ。
すごく気に入ってます。
ポケット入れるとこんな感じですね。
うすい財布の方が形は見えないと思うけど、小さい財布でもこんなもんですね。
ライブ中でも気にならない。
ポケットの中がほんと楽になったよ。
もう普通の財布には戻れないね。
クアトロガッツさんの製品とコンセプトが世に広まり素敵な社会になりますように。応援しますー! - ー
- 動画も作っていただきありがとうございます。
こちらに掲載中共々に平和の音色を奏でていければと思います。
ご活躍お祈りします。
ありがとうございました!
マッシーさん率いるイチャリバーズ
三線と二胡で弾き唄う「豊岡マッシー」とスーパー元気歌姫「シーサー玉城」が奏でるワールドBEATな沖縄民謡アレンジとメロディアスなオリジナル三線曲。
二胡の叙情的なサウンドから会場が一体となるカチャーシーでイチャリバチョーデー(出会えば兄弟)泡盛飲んで歌い踊ればそこは亜熱帯パラダイス。
沖縄料理屋から野外イベント、ライブハウスに音楽ホール、ご宴会に結婚式、平和の集いや学校の授業まで。関東を中心にあらゆるところで今日も熱烈ライブ中!!
演奏のお問合せは豊岡マッシーまで