こんばんはWEB担当のくすどです。
本日3月22日は「世界水の日」らしいです。
ぼくたちの生活になくてはならない水ですが、その水をたくさん湛えた海。
海が地球にできたのは地球が誕生してから3〜6億年(!)経った、今より43~40億年前(!!)と言われています。
つい数年十数年前の出来事でさえ迂うろ覚えになってしまっているぼくには気が遠くなるような数字です。
そんな太古の海には今は残っていない凄い生物がいたそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アーケロン
さて、今日の小さいふ。は「アーケロン」
アーケロン
アーケロンとは全長約4m・甲長2m・全幅5mという超巨大なウミガメ!
こんなのがいたら浦島太郎も竜宮城に着く前どころか、子供たちにイジメられませんね…。
表はクロコのようなベージュの型押しに、汚れがつきにくいエナメル加工が施されています。
中の色は落ち着いた配色で、年代を問わず広くお使いいただけるのではないでしょうか。
アーケロンやアノマロカリスなど、自分のイメージを飛び越えた水中の古代生物ってワクワクします。
そして実は過去の恐竜や動物などを含めても地球史上最大であるシロナガスクジラ(最大34m!)と同じ時代を生きていることにワクワクが止まりません。
このアーケロン君(ちゃん?)もあなたのワクワクのお供になれますでしょうか。
今日の小さいふ。はこちら
小さい財布の小さいふ。