(c) 2023 高山真・小学館/「エゴイスト」製作委員会

「エゴイスト」

14歳で母を亡くし、ゲイであることを隠して田舎町で育った浩輔は、編集者として東京で自由に暮らしている。ある日、彼は母親を支えるパーソナルトレーナーの龍太と出会いひかれ合う。ふたりは幸せな日々を重ねるが、ドライブを約束した日に龍太は現れず…

監督/松永大司
出演/鈴木良平、宮沢氷魚、中村優子、和田庵、ドリアン・ロロブリジーダ/柄本明/阿川佐和子
2月10日(金)シネ・リーブル梅田、TOHOシネマズなんばほか全国ロードショー

エゴイスト公式HP
劇場情報


今回は2月10日(金)から公開される「エゴイスト」をご紹介。
2020年に若くして亡くなったエッセイストの高山真さんが唯一書いた自伝的小説の映画化。

主人公の浩輔役にはNHK大河ドラマ「西郷どん」で主演し、「孤狼の血 LEVEL2」で第45回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞をはじめ多くの賞を受賞し、「シティハンター」の公開も控える鈴木亮平。龍太役には「his」、「騙し絵の牙」、NHK 連続テレビ小説「ちむどんどん」など話題作に出演し続けている宮沢氷魚が演じている。

地方に育ち、自分のセクシャリティや家庭環境を巡り、息苦しく思春期を育った浩輔は、今は東京の出版社で、ファッション誌の編集者として働き、プライヴェートでは自由気ままに暮らしている。
ある日、ゲイ仲間からパーソナルトレーナーの龍太を紹介され、徐々に惹かれあっていく。が、彼にはシングルマザーである病弱な母親を支えるために別の顔があった。そのことを知った浩輔は、ある提案をするが・・・。

昨年、僕が脚本・演出をした舞台「リプシンカ」に出てくれたドラァグクイーン、ドリアン・ロロブリジーダが浩輔の友人役で出演していたり(ちなみに彼の最初のセリフは「水森亜土!」)、実際、自分も訪れたことのあるゲイが集まる場所で撮影されていたりと親近感がありつつも、BLモノの延長上みたいな内容だったらどうしようと、若干の不安があったけれど、見終わると、そんな不安は杞憂に終わっていた。

とにかく鈴木亮平と宮沢氷魚が素晴らしかった。過剰すぎず、かと言って遠慮気味でもなく、まさにいい塩梅で、これを自然体という表現ではなく、ちゃんと計算して演技していることから昇華した、いい塩梅のゲイ。

特に浩輔が龍太の母親に初めて会った時に、普通にふるまおうと頑張っているけれど、ほのかに出てしまうオネエの仕草と佇まいが絶品。ちょっとした首の傾げ方、手の振り方、「ぜひっ」って言うセリフの丸さに、共感するゲイも多数いると思う。

そしてまさか彼がちあきなおみの「夜へ急ぐ人」を熱唱するとは(この曲がまさにゲイにとって“わかってる”チョイス)!
そして10代の龍太が母親を支えるために見つけた生きる術を、身につけてから溜まった澱的なものがところどころ出てくる行動や視線に思わず身悶えしてしまうほど。
さらにそんな二人に負けずとも劣らないのが龍太の母親役の阿川佐和子。それこそ後半は佐和子劇場の様相に。普段はエッセイストである彼女が、それこそいちばん“自然体”(ノーメイクな部分も)で誠実に龍太の母親役を楽しんで演じていたように思えた。
そして映像から滲み出る浮遊感には、ふとフランソワ・オゾン監督の「Summer of 85」が頭をよぎったり・・・。

とにかくゲイをテーマにした邦画で最も重要な作品の一つになったことは間違いない。そして「エゴイスト」というタイトルを見終わった後、その意味を見た人とともに語り合いたくなる。

最近、同性愛者に対して「僕だって見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」と時代錯誤も甚だしい発言をして更迭された首相秘書官のことを思うと、おそらく今作を万が一見たとしても、きっと気持ち悪さしか感じないだろうけど、それでも今、この映画が作られ、公開されることに、時代は確実に変わってきているということを“思いたい”。


 

仲谷暢之
大阪生まれ。吉本興業から発行していた「マンスリーよしもと」の編集・ライティングを経て、ライター、編集者、イベント作家として関西を中心に活動。


テアトル虹 今改めてオススメしたいLGBTQ+映画 すべての記事はこちら


小さいふ「Pride Movie」LGBTQ+