「カバンの中身」×小さいふ
みんなのカバンの中身を紹介する「カバンの中身×小さいふ」のコーナー始まりました。
カバンの中に何が入っていますか?
バッグの中にあるものからその人なりのこだわりや好みが垣間見れます。そんな気になるカバンの中身を並べてもらい置き画で紹介していきます。
「かばんの中身を整理するためお財布を小さくしたくて」「子育てで荷物が増えて長財布をやめたくて」「ミニマリストに目覚めて持たない暮らしをはじめたくて」「キャッシュレスにするためにミニ財布を探していて」などお財布を小さくする理由は人それぞれ。
そんな十人十色のカバンお中身と小さいふの使い方を身近なスタッフや人々から紹介していきます。
instagramで皆さんより
投稿いただいた
#カバンの中身
宝塚歌劇ファンの
スタッフの「カバンの中身」
初心者でありながらも生粋の宝塚歌劇ファンのスタッフのカバンの中身。
日頃から公演予定をチェック、チケットの当選を待ち望み、自宅のテレビではいつも宝塚歌劇専門チャンネル「タカラヅカ・スカイ・ステージ」を放映。
自分のinstagramは観劇に行ったエピソードをイラストで投稿してファン同士の交流の場に。さらにその熱は冷めやらず観劇ファン向けLINEスタンプまで製作。
そんな彼女の宝塚歌劇劇用のバッグです。

宝塚歌劇劇用のバッグ
スタッフまり「カバンはパンフレットまでしっかり入る大き目サイズ。オペラグラスにハンカチ、ティッシュは勿論ですが、過去に2回程泣きすぎてコンタクトを落とした事がある為、予備のコンタクトやメガネ、目薬などなど…」
ところどころに花組トップスターの柚香光の姿が。
観劇に万全を期すためにこの時ばかりはと荷物は多めになるのだそう。
花組 柚香光
目当ては宝塚歌劇団花組の男役でありトップスターの柚香光(ゆずか れい)さん。もちろんグッズも柚香光さんで揃えてます。
スタッフまり「宝塚歌劇には花組、月組、雪組、星組、宙組という5つの組みがあり、それぞれの組みには男役と娘役のトップスターが一人づついます。トップスターコンビを中心にお芝居やショーが行われます。」
スタッフまり「組によって特徴と雰囲気があり、花組は5組の中でも1番歴史の古い組、華やかさとダンスはピカイチです。他4組も、芝居の月組、日本物の雪組、体育会系の星組、スタイリッシュな宙組とそれぞれに個性が光ります。」
宝塚歌劇観劇×小さいふ
スタッフまり「荷物が多いので私のさいふは小さいふの中でも一番小さいポキートです。」
スタッフまり「極小サイズなのでバッグの中がゴチャゴチャになってもポケットにサッと避難させられます。観劇後のお楽しみ、舞台写真やグッズの購入もスムーズなのでとってもおすすめ。」
スタッフまりのお財布はクアトロガッツ 小さいふ。ポキート【ボルドーワイン】でした。深い色味と艶。いい感じにエイジングしています。

instagramで観劇の感想など投稿しています。観劇ファン向けLINEスタンプはプロフィールのリンクより。宝塚ファンの方は是非フォローしてください!