こんにちはWEBSHOP/製作担当の中辻晃生です。2015年10月18日 今日の小さいふ。はカシミールです。
ペイズリー(paisley)の型押しが入ったピンクの革です。
一見、無地に見えるのが面白いです。
ペイズリーは古くは古代ペルシャに見られ、現在の形になったのは、インド北部カシミール地方。
英領インド時代に兵士によりイギリスに渡り、ヨーロッパでカシミア・ショールが量産されるようになり、
その代表的生産地がスコットランドのペイズリー市でだったので、「ペイズリー」 と呼ばれるようになったのだそうです。
この流れでいくと、イタリアで革に柄が押され、日本で小さいふになり、皆さんの手に届くというストーリーですね。
模様の由来は松かさ、パーム(椰子の葉)、糸杉、マンゴー、カシミヤの花、マンドゥ・インディアンパイン、勾玉など自然のモチーフで生命力を現しているともいわれます。
ぜひ相棒にどうぞ
今日の小さいふ。はこちら
小さい財布の小さいふ。