こんばんはWEB担当のくすどです。
クアトロガッツがある大阪では雨の日が続いています。
今日の小さいふは「雨の車窓」
小さい頃、車酔いしがちだったり退屈だったりで
長時間の乗車があまり好きではなく
車に乗るときは少しでも気を紛らわせるよう
軽く窓をあけて風にあたりながら窓の外を見ていました。
雨の日は窓を閉めないといけないのですが
雨が窓を打って、滲んだ景色と
くっついて大きくなったり流れたりする水滴が面白くて
ずっと眺めていました。
今思うと雨の日のほうが車酔いになった
記憶が少ないような気もします。
子どもができて、自分の子どもに何を残してあげられるか
考えることが多くなりました。
最近読んだ本でレイチェルカーソンのセンス・オブ・ワンダーという本で
「地球の美しさと神秘を感じ取れる人は、科学者であろうとなかろうと人生に飽きて疲れたり、孤独にさいなまれることは決してないでしょう。」と語り、そのためには
「美しいもの、未知なもの、神秘的なものに目を見はる感性」
センス・オブ・ワンダーを子ども時代にたくさん経験することが大切だと言われています。
子どもには、ひとつでも多くのセンス・オブ・ワンダーを
感じて育ってくれたら嬉しいなと思います。
あなたの冒険のお供に「雨の車窓」いかがでしょうか
今日の小さいふ
今日の小さいふでは「世界にひとつだけシリーズ」の小さいふペケーニョを毎日夜21時にスタッフによる命名とコメント入りで販売します。
あなたの運命の小さいふに出逢えますように!
今日の小さいふ。販売ページはこちら