こんばんは🌝
製作販売担当のトクダです。
今日のちいさいふは『東西』
表地はボーダー模様。カラーも太さもバラバラでカジュアルさと少しの高級感もあります。少しザラザラした肌触りです。少し硬めな革なので、手で揉んであげると早く柔らかくなりますよ✨
内側は素のポッケ(素を使うお財布なかなかレアですよ!)を使ったやわらかなカラーリングと、桜餅のような美味しそうな組み合わせです。
さて、桜餅と聞いてどんな形状のものを思い浮かべますか?
西日本出身の私はつぶつぶとしたあんこがくるまれているものがパッと出てくるのですが、関東では薄いおやきにあんこがつつまれているものを指すそうですね😳スーパーで見かけてびっくりしました。
それぞれルーツが違い、関西版を「道明寺」、関東版を「長明寺」の桜餅と言うそうですよ🌸
関東と関西のちがいはいたるところにありますよね〜。
方言なども顕著ですが、1番身近なのはエスカレーターの立ち位置ではないでしょうか。(東京は左、大阪は右で立ち止まります。ちなみに京都は左です…笑)
どこかに旅行に行った際、そんな地域性を探すのも楽しいと思います✨
そんな楽しい旅行のお供にぜひ小さいふはいかがでしょうか😚
今日の小さいふ
今日の小さいふでは「世界にひとつだけシリーズ」の小さいふペケーニョを毎日夜21時にスタッフによる命名とコメント入りで販売します。
あなたの運命の小さいふに出逢えますように!
今日の小さいふ。販売ページはこちら
