「ど根性ひまわりの種」を3月1日より無料配布しております

3/1日よりご希望をいただいた方に無料で先着順でお届けします。
ご希望の方は、「info@quatrogats.com」までお届け先のお名前、郵便番号、ご住所、お電話番号をご連絡くださいませ。

お買い物をされる方はオンラインショップ購入時に、表示される「欲しい」という項目にチェックを入れていただければ、ご注文の商品と一緒に種をお届けさせていただきます。

「頑張ろう石巻の会 公式サイト」「がんばろう石巻の会 公式Facebookページ」でも春に配布されますのでご希望の方はご覧ください。


ど根性ひまわりとは🌻

東日本大震災により大きな被害を受けた石巻市に「がんばろう!石巻」と書かれた看板が立てられました。「津波に負けたくない。地域の人を励ましたい」という思いで、流れてきた木材で作られた看板はやがて復興のシンボルとなり、多くの人を励まし続けました。

同年の夏、震災の津波により流れ着いた一粒のひまわりの種が、「がんばろう!石巻」の看板もとで芽を出し花を咲かせます。津波にも塩害にも負けずに咲き、たくましく生きるひまわりは「ど根性ひまわり」と呼ばれるようになります。


「がんばろう石巻の会」による種の無料配布活動

ど根性ひまわりから採れた150個の種は2世3世と生命を繋ぎながら、毎年春に「がんばろう石巻の会」より無料で配布され、全国各地そして海外でもたくさんの方に育てられています。

『このど根性ひまわりが次の世代につながり、50世、100世になったとき、このひまわりを育てた未来の子供たちが東日本大震災のこと、自然災害のことを話すきっかけとなり、今後くるであろう大規模な自然災害への警鐘となれば幸いです。』

ー頑張ろう石巻会よりー

頑張ろう石巻の会公式HP
がんばろう石巻の会facebook


そんな思いと活動に共感し、私たちも種の配布活動を行なっています

クアトロガッツではこの取り組みと思いに賛同し、頑張ろう石巻会から許可を頂き、成長したど根性ひまわりの種を集めて、毎年希望された方に無料で配布する活動を行っています。

今年で5年目となる活動は今まで1000人以上に配布し、大阪の万博記念公園にて開催されたヒマワリフェスタでは、震災メモリアルガーデンのど根性ひまわりの特設コーナーに、自分たちで手作りした看板も設置することができました。

毎年さまざまな災害が発生する中、たくましく生きるど根性ひまわりを通じて東北や被災された方に思いをよせることで、震災について改めて考えるきっかけになればと思います。


2022年ど根性ひまわりを育てよう