こんばんは、製作担当のあつみです。
2017年6月26日の小さいふ
「赤備え」
本体の革はエンジ色のクロコダイル型押しなのですが、その模様が何となく戦国武将の甲冑にも見えてきて…
今日の小さいふは「赤備え(あかぞなえ)」
赤備えとは、戦国時代から江戸時代にかけて行われた軍団編成の一種で、使用する甲冑や旗指物などの武具を、赤や朱を主体とした色彩で整えることの意。
大河ドラマ「真田丸」でも登場した、真田信繁(幸村)と井伊直孝の軍勢による激突は「赤備え対決」でしたね。
戦場では特に目立つため、武勇に秀でた武将が率いた【精鋭部隊】であることが多く、後世まで語り継がれたといわれてます。
アツい意味合いの小さいふ。ぜひ一緒に連れ出してあげて下さい☆
今日の小さいふ。販売ページはこちら